気まぐれ自転車録

練習とかレースとかを中心に書いたり書かなかったり

ついにemonda組み上げ

ども、最近熊本では緊急事態宣言が解除されて気を付けなければいけないですが、グループライドをすることができるようになりましたね。( ・ㅂ・)و ̑̑

自分もBIGBANGのメンバーの人たちと自分1人では上げられないような強度まで上げることができる練習ができるようになって、また強くなれるとwktkしています。(wktkってもう死語ですかね?)(`・ω・´)キリッ

 

さて、去年の夏ごろに自分の1台目のロードバイクであるTREK DOMANE AL3のコンポをSORA(R3000)から105(5800系)に乗せ換えてから、そろそろ2台目のカーボンバイクについて考え始めました。

 

フレームのメーカーとしては元々TREKerを名乗っていた通りTREK好きなのでTREK1択だったのですがレースに使う機材としてエアロロードのMADONEかオールマイトに使えるEMONDAか迷っていました。

 

はじめは憧れからMADONEにしようと思っていましたが大学生の財力ではヒルクライムでも使えるような重量のMADONE(MADONE9)は買えないので、じゃあEMONDAだなということでフレームの種類は決定。

 

次に、完成車でEMONDAを買おうと思ったら2020年モデルのEMONDAはすべてディスクブレーキだったので、MADONEより軽いとはいえ、やはり少し重くなる。( `・ω・) ウーム…

 

ということでリムブレーキモデルのEMONDAをヤフオクで探すと2015年モデルのEMONDA SLR(700OCLVカーボン)を発見!

f:id:TREKermasayuki:20200522103447j:image

(価格は後々すべてを合算したものを載せるのでここでは割愛)

 

そして、フレームを手に入れ、次に考えたのはもちろんコンポについて。

 

完成車ではなく、バラ完で組もうと思ったときに「レースで使うならアルテ以上は欲しいな」と考えたところで、「どうせならロマンを求めたる!」ってことで、周りから「いや、アルテでいいじゃん」とかいわれながらもコンポはデュラdi2R9150に決定。( ̄∀ ̄)

 

そうなったら話は速いわけで、バイト代を全振りしてバイト代が入る→買う、のサイクルを繰り返し、

ブレーキを買い、

f:id:TREKermasayuki:20200522103522j:image

クランク(パワーメーター内蔵)を買い、

f:id:TREKermasayuki:20200522103537j:image

FDを買い、

f:id:TREKermasayuki:20200522103558j:image

RDを買い、

f:id:TREKermasayuki:20200522103623j:image

STIレバーを買い、

f:id:TREKermasayuki:20200522103641j:image

ハンドルとステムを買い、

f:id:TREKermasayuki:20200522103700j:image

BBを買い、

 

やっとこさ全部揃った!(ここまで半年以上かかりました。)

 

はい、お待たせしました。いよいよ組み上げます。

 

まず、先にSTIレバーからハンドルを通してステムの後ろまでdi2のエレクトリックケーブルをフル内装するのでひとまずそのルーティング。

 

もちろん、パークツール出してる内装ルーティング用の道具なんて持ってないので、ケーブルライナーの曲がり具合とビニールひもを使って何とかルーティング完了。(真似しない方がいいです笑)

f:id:TREKermasayuki:20200522103720j:image

 

そこまでしておいてとりあえず大学の部室で作業をするために必要なものを持って移動。ε=┏(・ω・)┛

さて、組み上げるかってことでとりあえず作業しやすいようにホイールだけ付けておく。

f:id:TREKermasayuki:20200524171743j:image

そして、1番怖いBBを外す作業:(´◦ω◦`):ガクブル

f:id:TREKermasayuki:20200524171752j:image

慎重にいこうと少し叩いてみると思いのほか簡単に外れた。(´・ω・`)

f:id:TREKermasayuki:20200524171843j:image

そんな感じで両方のBBが外れる。

f:id:TREKermasayuki:20200524171800j:image

次は、ケーブルルーティングだ!(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ

 

この時までYouTubeの自転車を組み上げる動画を見続けてきたので、スイスイ進めていく。三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルル

f:id:TREKermasayuki:20200524171929j:image
f:id:TREKermasayuki:20200524171926j:image
f:id:TREKermasayuki:20200524171943j:image
f:id:TREKermasayuki:20200524171933j:image
f:id:TREKermasayuki:20200524171937j:image
f:id:TREKermasayuki:20200524171946j:image
f:id:TREKermasayuki:20200524171923j:image

しかし、ここで事件が…。

 

すべてのケーブルをつなげても充電できない!

/(^o^)\ナンテコッタイ

 

なぜ?

 

原因を探っているといつの間にかBBが届く時間に。

 

ひとまず作業を止めて家に帰ると、

きました!スギノセラミックBB90!

f:id:TREKermasayuki:20200524171950j:image

そして、翌日。

続きをやろうってことで充電できない原因を探っていると、バッテリーとワイヤレスユニットに互換性がないことに気づく。

 

先調べとけよ…。( `・ω・) ウーム…

 

ひとまず、大学の近くの自転車屋に行ってみる。

ワイヤレスユニットと互換性があるバッテリーがないか聞いてみても無いと言われ、その日のうちに組むのは無理そうな雰囲気に…。

(・ω・`(・ω・`(・ω・`)

 

すると、その店の店長が店長の奥さんのバッテリーでよければ譲ってくれると言ってくれた!

 

ありがたい一言に二つ返事でOKし、その店での価格より少し安く売ってもらうことに。

┏○)) アザ━━━━━━━━ス!

 

さあ、組めるぞ!ってことで、作業再開!

 

ひとまず、バッテリーを入れ替えて、コラムカットへ。

f:id:TREKermasayuki:20200524171954j:image

ここも特に問題もなく切り落とす。

ィェ*1ィェ

 

コラムカットも終え、ステムもつけて、BBを圧入!

f:id:TREKermasayuki:20200524171957j:image

(圧入しているときに少しだけ斜めになりそうになったのはここだけの話)

 

ここまでの作業を終えて、いい時間だったので昼飯がてら一旦休憩。(´-ω-)ウム

f:id:TREKermasayuki:20200524172019j:image

休憩を終えて、作業再開!

 

クランクを付け、チェーンを付けて、ディレイラーとブレーキの調整をすませ、バーテープを巻いて完成!( ̄∀ ̄)

f:id:TREKermasayuki:20200524171900j:image

かっけぇ…。(`・ω・´)

 

気になる重量は…脅威の6.8kg!

f:id:TREKermasayuki:20200524172045j:image

UCI規格ギリギリやないか。( `・ω・) ウーム…

 

これで重量のいいわけができなくなったとともに、よりみんなについていけるようになったのではないかと。

 

ひとまず今回はこんな感じで。(´・ω・`)

 

皆さんも気を抜かずにまだまだコロナに気を付けて楽しく自転車乗っていきましょー。

 

では。(´ω`)ノシ

 

*1:・ω・*≡*・ω・